海外旅行のリスク2

海外旅行のリスクとして、テロのリスクと交通事故のリスクについて前々回のブログで紹介しましたが、今回は、盗難のリスクについて考えていきたいと思います。ヨーロッパ研修旅行では、イタリア・スイス・ドイツ・フランスと巡りますが、特に最初の滞在国、イタリアでは盗難に気を付けるべきです。4カ国を個人的に治安の悪い順に並べると、イタリア > フランス >> ドイツ ~ スイス こんな気がします。海外旅行の慣れていない時期のイタリアですから、治安、具体的には、盗難に特に注意する必要があります。
あるとき、イタリアの街角を歩いていたら、老婆と子供が手を繋いでいて、その横を通り過ぎようしました。そのとき、老婆が何食わぬ顔で私のコートのポケットに手を入れてきて財布や小銭を探し出したのです。私も警戒をしていたので、老婆の手を取って、「お前、何やっとるんや!」と関西弁で捲りたてようとしたら、その老婆は、演技派で、まるで私がその老婆に暴力を働いているような演技を始めたのです。(周囲からは私が悪者のように見える演技です。)コートのポケットに手を突っ込まれて、こちらは、かなりムカついていたのですが、その演技を見て、プロの泥棒だなぁと若干、感心した自分も居ました。そんなプロの泥棒が街角にいる国、それがイタリアだと思いますので、貴重品の管理は、特に気を付けてください。
では、具体的に、貴重品をどう管理するのか、私のケースを紹介します。パスポートと大部分の現金、そして、予備のクレジットカードを下記の貴重品ポーチに入れ、首からかけて服の内側に入れ、スリやひったくりの対策をします。
DSC01513普通のお財布は日本と同じくズボンのポケットに入れますが、最低限の現金とクレジットカードのみにして、例え、スリにあっても被害を最小限にくい止めるために現金を分けて管理します。もちろん、現金の入れ替えはホテルの部屋で、1日使う分だけど財布に入れるようにします。
旅行グッズのお店に行くと、様々なセーフティー対策グッズが販売されていますので、各自、自分に適したスタイルを見つけて下さい。
盗難に遭わないことがベストですが、もし、盗難にあった場合の大変さも紹介しておきましょう。私自身も気を付けているつもりなのですが、盗難に遭ってしまったことがあります。今回は、添乗員さんが付いているので、そのような対応にも慣れているでしょうが、私が、盗難にあったときは、一人旅です。すべて自分で解決する必要があります。まず、警察に行って、盗難にあったことを説明します。クレジットカードを盗まれたときは、警察の電話でカードのストップをしたこともありました。(クレジットカード番号を別に控えておくこともポイントです。)その後、被害届を書くのですが・・・今、普通に説明してきましたが、海外で、警察に行っているので、当然、英語でやっているのです。盗難にあって、アップアップしているときに、被害届を英語で書こうとしたとき、”BLOCK CAPITAL”の文字が。 この単語の意味が解らず、数分間固まってしまったことがありました。盗難にあった自分の愚かさだけでなく、自分の語学力の無さまで露呈してしまい、かなり、ブルーな気分になってしまいました。盗難にあってしまった後が、いかに大変か、想像できましたでしょうか。
最後に、追加のコメントとして、盗難の被害を軽減するためにも、海外旅行保険の加入をお勧めします。加入済の人は、その条件を確認して下さい。現地警察での被害の証明書も必要だと思います。ただ、現金の盗難は保険では補填されませんので、特に、注意して下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。